エルソード 最強のおすすめシナジー2025年verを解説。

エルソード エル捜索隊コレクション シナジー エルソード

リティアのシナジーが実装されたことで完成されたシナジー

エルソード おすすめのシナジー一覧

全部のキャラクターを育成するには膨大な時間がかかるので初心者でも楽に効果が発揮出来るキャラを育成しないといけません。

日天子i
日天子i

そこで私とてつや君が一緒に分かり易く解説するぞ♡

おすすめのシナジーを組むための手順

日天子i
日天子i

シナジーを組むにはまずはエル捜索隊コレクションをやっていきます。

なのでその方法はこちらで紹介しています。

EDを使って枠を増設

日天子i
日天子i

最初はシナジーが二人しか編成組めないのでEDを払って6人編成出来るようにする必要があります。

用途によるシナジーの編成

日天子i
日天子i

狩り向けの編成レイド向けの編成などがあるので用途によって使い分ける必要があります。

シナジーの失敗例とは

エルソード エル捜索隊コレクション シナジー

一つのシナジー能力を限界まで揃えることは避ける

例で言うなら1ラインのキャラを6人編成することで1ライン限定で

スキルダメ5%上がりますがトータルで見ると弱い編成となります。

日天子i
日天子i

てつや君は私とアラ1~3ラインだけでシナジー編成を組んでください

上手なシナジーの組み方

エルソード エル捜索隊コレクション シナジー
日天子i
日天子i

4ラインのキャラを使うなら4ラインキャラを3人確保しつつ、

その3人の残りの二つの能力がマッチするような選び方をします。

おすすめの最強シナジー編成のテンプレート

エルソード エル捜索隊コレクション シナジー
日天子i
日天子i

イヴ4ライン、ロゼ1ライン、ノア4ラインはテンプレートです。

残り3枠を好みで入れるといった具合でシナジーは完成します。

稼ぎに特化のシナジー

エルソード シナジー エルコレ アラ
日天子i
日天子i

アラ1ライン~4ラインは個人で発揮するシナジーが使えます

アイテム獲得率、経験値、ED獲得量など稼ぎに特化しています。

AFの育成向けの編成

エルソード エル捜索隊コレクション シナジー

NL(ニーシャラビリンス)だけでAFの経験値25%アップが発動できる。

アーティファクトのレベル上げはかなり時間かかるのでおすすめ。

日天子i
日天子i

AF育成が大変なのでおすすめです

1.4ライン限定のおすすめシナジー

エルソード エル捜索隊コレクション シナジー
日天子i
日天子i

リティア1ラインを入れたら出来た編成で1ラインにも使えるオマケつき。

4ライン痛いから問題ないシナジー

エルソード エル捜索隊コレクション シナジー

レイドに使える痛いから問題ない編成。ノア3ラインをエリシス3ラインにすることで時バフが発動。

日天子i
日天子i

時バフの効果がどこにも説明ないのでわかってませんが欲しいならどうぞ

4ラインの防御無視シナジー

エルソード エル捜索隊コレクション シナジー

こちらは4ライン限定のアタックシナジーでスキルクールタイムを捨てる代わりに防御無視の攻めシナジーです。

防御無視を持ってるのはアイシャ3ラインとエド3ラインにアインの3ラインです。

アイシャ以外の2名は渇望というハズレシナジーを持っているので正直言うと完成度の低いシナジーです。

日天子i
日天子i

シナジーは基本的に一つでも無駄な効果があると効果が発動出来ないので防御無視は微妙な編成です。

3ラインの防御無視シナジー

エルソード エル捜索隊コレクション シナジー

上の4ラインの防御無視シナジーを3ラインで使えるようにしたものです。

基本的にこの防御無視は3ラインか4ラインで使うことになります。

ロゼ1ラインとノア4ラインにイヴ4ラインはほぼ固定されているので3か4ラインで使ってください。

日天子i
日天子i

エリシス4ラインを3ラインノアにするだけで3ライン向けのシナジーになります

1ラインの魔法特化シナジー

エルソード エル捜索隊コレクション シナジー

スキルクールタイムと魔法攻撃に特化したシナジーで1ライン向けのシナジーとなっている。

4ラインの魔法特化+クールタイムシナジー

エルソード エル捜索隊コレクション シナジー

リティア1ラインと3ラインと4ラインを入れたシナジーでクールタイムと魔法攻撃に特化しているシナジー。

日天子i
日天子i

リティアを3人編成に入れるシナジーです。

エルソードの最強シナジーのまとめ。

エルソード エル捜索隊コレクション シナジー
日天子i
日天子i

まとめると1.4ライン限定でこの編成が最強です。1ラインと2ラインのキャラは使わないのでわかってません。