エルソード ナイトメアリセットルームのギミックの攻略方法を解説

エルソード ナイトメアリセットルーム ドゥームアポリア レイド エルソード

リセットルームのギミックは事前に予習しておかないとかなり厳しい内容で

さらにこのドゥームアポリアで最長の長さなので予め時間を確保しておかないと厳しいです

ナイトメア:リセットルームで気を付けること

  • ギミックが難解なのでディスコードで味方と連携を取るのが必須
  • Googleスプレッドシートを使ってギミックの確認をする
  • ドゥームアポリアレイドで最もクリアに時間がかかる
日天子i
日天子i

そこで私とてつや君一緒に分かり易くリセットルームのギミックを解説してやるぞ?♡

pcゲームにおすすめのデバイス

ロジクール Signature M750 ワイヤレスマウス レギュラーサイズ 静音 Bluetooth Logi Bolt 無線 windows mac M750MGR M750MOW M750MRO M750MBL M750MRD 国内正規品 2年間無償保証
created by Rinker
ベンキュージャパン BenQ MOBIUZ EX240N ゲーミングモニター 23.8インチ フルHD/VA/応答速度‎(MPRT)1ms/165Hz/HDRi/treVoloスピーカー/FreeSync Premium/Black eQualizer/輝度自動調整機能(B.I.+)搭載/ブルーライト軽減/フリッカーフリー 台湾メーカー
created by Rinker

ナイトメア:リセットルーム攻略のポイント

ナイトメアリセットルームのボス、ビフロン

特徴

  • 攻撃のほぼすべてにデバフが付いてて10重複で強制監獄
  • 次ステージであるはずの女王と謁見の間よりも難解ギミック多数
  • ギミックを解読しないと攻略が100%不可能

序盤は常に相手の後ろ側に回って被弾しないことを意識する

ナイトメア:リセットルームp1のギミック攻略

10重複デバフの拘束

デバフを10回重複することでボスにいる部屋から遠ざけられて上記のような迷路のような部屋に強制でワープをさせられる

一定時間経過しても救出されない場合は称号無視の即〇技ギミック

ボスのHPゲージで隠れて見えにくくなっているが画面中央に色のついた紋章があるので
拘束されてしまった場合は速やかにその紋章の色を告げることで救出が容易となる

ビフロンのゲージが151で確定で使うギミック

151になると100%発動、ビフロンの演出後に画面が広くなって移動する

このギミックの特徴

  • F1キーで床を生成して上階にいってポータルまで向かう
  • ポータルで移動後に安置の床があるのでそこで待機する

F1キーで領域展開が使える、味方と同じ進行方向でやや上らへんで押せばOK

この領域展開を使うことで円形の水色の光が出現する、辺りにある足場が見えるようになるので上へ登っていきます

足場を作って上にいくとポータルがあるのでそれでワープするとこのような部屋に辿り着けます

画像では見えませんが安置となる光っている床があるのでそこまで退避すればOKなギミックとなっています

無事に安置に退避すると直後にビフロンが膝をついてダウンするので攻撃すればよい

120ゲージまで減らすとビフロンの周囲が円形に光るので集まってスキルを撃たないこと

この部屋でビフロンのゲージを76まで減らすことで発動、ポータルを使って最初に部屋に戻ることになります

最初の部屋に戻った後に再び領域展開を駆使して左右どちらかに上っていって安置に退避することでこの151から発動するギミックは終わりです

安置とはいえ持続ダメージの中、耐え続けるギミック

このギミック後にビフロンが再び膝をついてダウンするので攻撃していけばOK

p1のビフロンを突破

  • 重複デバフに気を付けるために常にビフロンのマント側で攻撃をする
  • 監禁された味方は早く救出する

ナイトメア:リセットルームp2のギミック攻略

ナイトメアリセットルームのp2ボス、亡霊の群体

  • p1よりもさらに難しいギミック
  • 拘束されるタイミングを測る必要がある
  • 全員拘束されると詰み

このように複数の手で拘束されるのでアクティブおよびコマンド攻撃で解除する必要がある

なので相手の攻撃に被弾しないようにする

マダムコレのHP20ゲージで使ってくるのと同じ、赤い車線から離れればOKなのは変わらない

プレイヤーに+×といったマークが付与されるのが特徴、同じマーク同士ならOKと言う認識で合っています

この左右から手がやってくるギミックは味方が拘束されていることが大切です

拘束された味方を盾にするギミック

この場合は味方→自分

この場合は自分→味方

手で拘束されている味方に零距離まで近づいて盾にすることで回避可能

日天子i
日天子i

文章だけで見るとすごいですね・・

この手のギミックが盾になる場面もありましたが全員が拘束されると詰みます

番号が出現するギミックは挑む前に予めPTの並び順を確認にしておくことで誰とペアになるかわかります。二人一組で安置を探すギミックです。

このギミックは安置が一人しか見えないようになってて安置が見えない状態だとこのようになる

即〇は花弁のようなモノが舞っていると認識しておけばOK、安置はすっきりとした画面で模様が舞っていない

クイックボイスおよびディスコードでボイチャで知らせるのが無難な突破方法

日天子i
日天子i

安置が見えないプレイヤーには画面全体が花弁が舞っているので

ゲージ76で確定で使ってくる『間違い探し』のギミックで間違えると即〇

ナイトメア:リセットルームをクリア

アラ(日天子)
(長い時間ここに閉じ込められていたようです。知性が全く感じられません。
ただ、強い苦しみの感情だけ・・・)

2段階を初見でクリア

2~3段階だと死竜の遺言とアクセのゲージが上げることが可能となっているので最低でも2段階で挑むことが推奨される

日天子i
日天子i

p2のゲージ210の時点で残機0だったので危なかったのじゃ・・

予言2段階が11分だったのに対して28分とかなり長い、嬉しいことに次のステージのほうが早く終わります。ここが一番長く難しい

ナイトメアリセットルームの館内を探索

かなり広いので実験の意味で1段階で探索して慣れることで簡単になります

  • 館内を探索してポータルの位置を覚える
  • ポータルの移動先を覚える
  • 部屋の行き方を覚える

投稿を表示

ポータルの位置とポータルが繋がってる場所を覚えれば以外に面白いです