ゲームブログで初心者でも稼げる方法、ブログで月1万円を稼ぐプロセスを解説!

ブログ

ゲームの記事を書いて稼ぎたいって人は多いかと思いますが、

やり方を学べばゲームの記事で誰でも一定の金額を稼ぐことが可能です

収益が0のまま止まっている人の特徴は間違った方向に進んでいる可能性が高いです

間違った方向に進むと目標(ゴール)まで永遠に辿り着けませんよね、なので当記事でゲーム記事で月1万のプロセスを学びましょう!

筆者がおすすめするpcゲームのガジェット

Xbox ワイヤレス コントローラー (カーボン ブラック)
created by Rinker

ゲームブログで稼ぐのに必要なこと

ブログ初心者がゲームブログで稼ぐにはASPと呼ばれるアフィリエイトに参加することが必要不可欠です

ブログで収入を得る=ASPおよびクリック報酬型広告といったもので収益を得ている

なのでゲーム問わずブログで稼いでいる人はASPが収入源。

SNSを使ったり様々な方法でも稼ぐことは出来ますが今回は省きます

ASPとは広告主とブロガー(アフィリエイター)をつなぐ仲介サービスのことを指す

他にも数多くASPはありますが初心者の内は上記の3件がおすすめです。

どこのASPにも審査があるのですがA8なら誰でも通ります、もしもとバリューコマースも比較的に審査が緩いです。(低品質だとさすがに厳しい)

ASPを増やすとその分管理にリソースを割くことになるので最初は3件程度でもOKです

記事を書いて読者の悩みを解決していくことが何よりも重要です

なので記事を書くことに専念しましょう。

ジャンル問わずブログで稼ぐ基本は訪問者の役に立つ記事を執筆出来ることです

Googleアドセンス

上記のASPとは異なる方法がGoogleアドセンスです

Googleアドセンスはクリック報酬型と呼ばれる広告でその名の通りクリックされるだけで収益が入ります!

ASPとGoogleアドセンスの違い

Googleアドセンス

広告がクリックされるだけで収益が発生

さらに訪問者の閲覧履歴に適した広告を自動で表示してくれるのでゲームブログで稼ぐ上におすすめの方法です

ASP

広告をクリックされただけでは収益は発生しない

広告がクリックされた後に契約が成約して初めて収益が発生

アドセンスと違って自分で広告を選んでブログに貼らないといけない

なのでアドセンスなら初心者でも比較的に簡単に最初のハードルである収益0から脱出も可能

ただしGoogleアドセンスは審査が厳しめで初心者が受かるには大変です

さらに言うと広告単価がASPなどのほうが高いのでブログの収益だけでやっていきたい場合はASPは必須なのでASPとGoogleアドセンスは二つともやりましょう

Googleアドセンスに受かるためにすること

良質な記事を10記事ほどは最低でも用意しましょう

良質な記事とは訪問者の悩みを解決出来るようなものとなっています

炎上系や公序良俗に反する記事だとGoogleアドセンスに100%通りませんので諦めましょう

また良質な記事が一つ書けても記事数が少ないとサイトとして形を成していないのでアドセンスに申請する際は10記事ほどは必要です

  • 訪問者の悩みをちゃんと解決できていること
  • 文字数は1500字以上は一つの記事で必要
  • Googleの規約に反していない

の3つが守れていることを確認しましょう

ゲームブログで稼ぐ際の注意点

実はゲームブログに適したASPと言うのがほぼ存在しないのが実情です

好きなゲームをやって好きなゲームで稼ぐと言う方法はほぼできません

なぜならASPで探しても一切ないからです

APEXが得意だからAPEXを売ることも基本的に出来ません

ゲームに関連したガジェットを宣伝したり間接的に可能ですが直接かかわるようなものは無いと思っていいでしょう

ゲームブログで月1万稼ぐ方法のまとめ

今回はゲームブログで月1万稼ぐためのプロセスを解説させていただきました

ゲームブログで稼ぐ!と意気込んでいる人ほどブログの収益の構造を理解出来てない人が多いというイメージですが

上記のアフィリエイトがブログで稼ぐための基本だと思ってよいでしょう

広告を張る→クリックされる→成約するがASPの大まかな流れ。

Googleアドセンスならこの成約の部分を省いてクリックだけで収益になる。

ゲームブログだと最適解とも呼べる案件が少ないので工夫しながら紹介するのがよいです